C形状カイトボード翼 SESSION TEAM
フリーライド

C形状カイトボード翼 - SESSION TEAM - Airush - フリーライド
C形状カイトボード翼 - SESSION TEAM - Airush - フリーライド
C形状カイトボード翼 - SESSION TEAM - Airush - フリーライド - 画像 - 2
C形状カイトボード翼 - SESSION TEAM - Airush - フリーライド - 画像 - 3
C形状カイトボード翼 - SESSION TEAM - Airush - フリーライド - 画像 - 4
お気に入りに追加する
商品比較に追加する
 

特徴

C形状
用途
フリーライド

詳細

Ho'okipa素材を採用したSession Teamは、フリーライド性能を備えた多目的なサーフオリエンテッドカイトです。Ho'okipaはユニークなウルトラPEで織られたリーディングエッジ素材で、従来の生地の10倍の強度と硬さを誇ります。その結果、驚異的な反応性と軽量性、そしてAirushに期待される長期的なパフォーマンスを実現しました。この素材と固定式ブライドルを組み合わせることで、より軽いバープレッシャーでダイレクトなステアリングとスムーズなパワーデリバリーを実現。LEとStrutsの幅を狭くしたことで、Session Teamの敏捷性はさらに向上した。 Airushロードフレームは、重量に妥協することなく、耐久性の究極のベンチマークを設定する鍵となった。超高弾性糸がキャノピーの主荷重を支え、伸びを防ぎ、長期的なパフォーマンスを向上させる。ロードフレームはウェブテックによってさらに強化され、従来はダクロンが占めていた部分に使用されています。これにより、より重い生地を最小限に抑える、あるいは完全に取り除くことができ、代わりにバリスティック高弾性ウェブ繊維を利用することで、強度を高め、重量を最小限に抑えることができます。 ウェブテックは、超高分子ポリエチレン(超高弾性率)のウェブ「サブフレーム」を通して、より大きな荷重をロードフレームに流すことで、従来のダクロン補強を最小限に抑え、あるいは代替しています。これはリーディングエッジのプライマリー・アタッチメント・ポイントやリア・アタッチメント・ポイントなどの重要な部分に採用され、同時にセンター・ストラットなどの構造部品のサポートにも使用されます。 チャレンジセイルクロスとの共同開発により、このユニークなウルトラPEリーディングエッジ複合素材は、従来の生地よりも25%軽く、10倍の強度を持つ。

---

ビデオ

カタログ

この商品のカタログはありません。

Airushの全カタログを見る
*価格には税、配送費、関税また設置・作動のオプションに関する全ての追加費用は含まれておりません。表示価格は、国、原材料のレート、為替相場により変動することがあります。